最後に遊んだモンハンはPSPのMH3G。そして久々のモンハンをプレイしてビビった。
8/10に体験版が配信されました
私ね、ずーっとモンハンやりたかったんですよ。でも3dsって画面小さいし、操作しずらいから敬遠してたんですよ。だからニンテンドースイッチでモンハンが発表された時は

と狂喜乱舞したんですよね。それで彼女にも

とテンションマックスで伝えたところ、

と無慈悲な発言。しかしそんな事では私の久しぶりに灯ったモンハン熱は冷めやらず体験版配信の日を迎えたのであります。
※ちなみに、この発言の後、いかに日本でモンスターハンターが人気であるかを説明するもわかっても貰えませんでした。
ナンバリングではないモンハン
今回のモンハンはXXとという名の通り、ナンバリングタイトルではありません。その理由は【初級】ドスマッカォ狩猟を選択した後にすぐに気づきました。

狩猟スタイルとは?
今作では6つ狩猟スタイルが存在しており、スタイルによって操作や繰り出せる技が変化したり、使用できる狩技の数が変更されます。
狩技っていうのは必殺技みたいな感じですね。

かばまる
ギルドスタイル
従来通りの立ち回りができるベーシックな狩猟スタイルです。セットできる狩技は2つです。
ストライカースタイル
ギルドスタイルよりもシンプルな基本動作となる代わりに、狩技の運用に優れた狩猟スタイルです。セットできる狩技は3つです。
過去のMHシリーズの操作感覚に近いため、ベテランハンターにおすすめ。
エリアルスタイル
空中での立ち回りを得意とする狩猟スタイルです。セットできる狩技は1つ。
ブシドースタイル
ジャストアクションが可能な狩猟スタイルです。セットできる狩技は1つ。
モンスターの攻撃をギリギリで交わすと特殊なアクションを起こせます。
アクション性が高く上級者向け。
ブレイヴスタイル
果敢に攻撃を続けることで自分を強化するスタイルです。セットできる狩技は1つ。
レンキンスタイル
「マカ錬金タル」と呼ばれる特殊な道具を使う事で、仲間の狩猟を支援する技術に特化したスタイルです。
セットできる狩技は3つ。

かばまる
体験版をプレイ
狩猟スタイルは悩まず一瞬でエリアルスタイルを選択。

かばまる
たぶんおじさんモンハンプレイヤーで最近のモンハンやってなかった人に

かばまる
って言ったらすごく驚くと思うんですよね。ていうか、私が驚いたからこう言っているんですけど。
モンハンっていえば緊急回避でコロコロ転がってモンスターの攻撃を躱しながら攻撃していくゲームだと思ってたんですけど、エリアルスタイルだったらモンスターに向かってジャンプして、そのままモンスターを踏み台にして上から攻撃ができちゃいます。
その動きが楽しくて無駄に何度も何度もジャンプしまくってました。
そればっかやってたら『ベリオロス狩猟(難度:中級者向け)』で時間切れになってクエスト失敗したけども楽しいからOK。
ちなみにこの体験版ではオトモアイルーがガンガン回復、スタミナ消費をなくすなどの支援の他、最初から必要なアイテムをたんまり持った状態からのスタートなので、割りとガンガン攻めていっても死ぬことはあまり無いと思います。
ちょっと気になったのが装備がごつすぎることかな。。。。なんかすごいトゲとかついてたり、光ってたりとか見た目がゴテゴテしてますね。まぁ、見た目は慣れるかな。。。。
それにしても大画面のモンハンはやっぱりいい。そして持ち寄ってプレイも可能とか最高かよ。。。
モンハンXX体験版感想まとめ
ずっと長らくプレイしていなかった私でも純粋に楽しい!と感じさせるできの良さでした。また採取や崖を登る時の挙動など細かい改善点があって、昔にちょっとやった事があるくらいの感じならものすごく快適に感じると思います。
今作でハンター復帰希望のおじさんには本当にお勧めの1本です。私はもうダウンロード版購入決定です。
がっつりプレイしたいので邪魔されないように彼女にスイッチとスプラトゥーンをプレゼントしてしまおうか本気で悩んでいます。